header_m.jpg

ブログ


瀬戸内海に浮かぶ島 ~其の弐~


2014/09/20 09:36

みなさん、こんにちはsign03


ふくふくスタッフ上原ですhappy01scissors



今日も朝はずいぶんとヒンヤリしましたねsnow


風邪などはひかれていませんかsign02




秋になってくると無性に食べたくなってくるのが・・・



そうsign03


『サンマ』ですfish



人によるか(笑)



私は魚の中でサンマが一番好きだったりしますheart01



毎年、東京で行われているサンマ祭りが羨ましいなぁと感じながら

TVのニュースでみておりますbearing



関西で開催されないか調べたのですが、

今年は10月5日(日)に大阪の本町で開催されるようですねflair


もし、「京都でもやってるよ」ってご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいsmile





さて、前置きが長くなりましたが、ここからが本題run


前回の続きですnote


前回のブログはコチラsign01

http://www.2929seitai.com/blog/2014/09/entry_783/



お盆休みに行った直島ですが、

時間の関係上、

その後、周ることができたのは地中美術館という美術館だけでしたweep


直島を完全にナメてましたdown


丸一日かけても全部周りきれないかも・・・



嘆いててもしょうがないので、

いざ、地中美術館へupup



門はこんな感じnote

画像

美術館自体が建築家の安藤忠雄氏が設計されたものなので、


コンクリート剥きだしの建物ですflair



残念ながらこちらも館内の撮影が禁止だったので写真はありませんngdown



ただ、中はなかなかの異空間でおもしろかったですねheart02



基本的にはうす暗い館内になっているのですが、外からの光の射しこむ感じや


影のつくられ具合が非常に芸術的でしたgoodshine




他のアーティストの作品も色々あったのですが、


芸術に詳しくない私でも


「ふわぁ~」「へ~」「ほ~」っと感動できておもしろかったですねlovelynote




美術館内にカフェもありましたflair


カフェから外に出る事もできたので、外へ出てみると・・・

画像

画像


海に光が差し込んでいる美しい風景がsign03



島並みもすごくきれいでしたし、

島って独特ののんびり感というか、

心安らぐ感じがありますねhappy02notes


外から見たカフェはこんな感じでしたnote

画像

外は撮影が可ですscissors



島って気持ちいいですねupup



このあとは帰りのフェリーの時間もあったので、


美術館を後にしましたconfident




正直、もっとゆっくりしたかったのですが、


それでも予想以上に楽しく、満足満足の旅でしたhappy02scissors



みなさんも機会があればぜひ行ってみてくださいflair


直島、おすすめですsign03


ではこの辺で失礼しますhappy01paper"



< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

アクセス
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
電話でお問い合わせ

Copyright (C)ふくふく整体院.
All rights reserved.
[地図]