header_m.jpg

ブログ


水を司る神にごあいさつを


2014/08/26 14:17

みなさん、こんにちはsign03

ふくふくスタッフ上原ですhappy01scissors



先日の台風は強烈でしたねcoldsweats02


家の近くにある桂川も昨年、嵐山が冠水したときほどではなかったようですが、


またかなり水かさが増していたようですrainrainrain




福知山の方ではまた甚大な被害が出てしまいましたsweat01




一日も早く復興できるようお祈り申し上げますm(_ _)m



さて、その台風11号が来た翌日に久しぶりに貴船神社まで行ってきましたupup



なぜ、そんな時に??と、思われる方も多いと思うのですが、


なにぶん思い立ったらすぐの人なので、そんな時にだったのでしょう(笑)rvcardash



何年ぶりかなぁ。。。。



十年弱ぶりかもしれませんcatface





夏休みに入っていることもあり平日でも人通りが多かったですねwobblysweat02



普段は貴船川の川の流れもサラサラと流れており、


風情があるのですが、


台風の次の日はさすがに濁流でしたねtyphoondash


なので、今回は川床などはなしで参拝だけ行いに行きましたscissors

画像


こちらが貴船神社の入り口ですshineflair

画像


いつもわからなくなるのが『貴船神社』の読み方catface


「きふねじんじゃ」?


「きぶねじんじゃ」?



で、現地の方に聞いてみましたup



すると、神社は「きふね」、地名は「きぶね」で通っているようですflair




昔はあまり濁音が使われていなかったので、

神社には昔の名残があり、

地名は時代とともに言い方が変わってきたという説があるそうですgawkヘー




どんな些細なことにも背景がありおもしろいですねnote




境内まで登り、お参りをし、水占いという珍しいものがありましたので、


お水様に占って頂きましたgood



紙を水に浸すと文字が浮かび上がってくるというものですflair



内容は伏せますが、ちょっと変わったおみくじでおもしろかったですねcoldsweats01

画像


その後は帰り道にあったカフェでのんびりして貴船神社をあとにしましたcafeshine

画像


どんだけカフェ好きやねんcoldsweats01


コーヒーではなくグレープフルーツジュースup

画像

避暑地としても非常にいいところですscissors

機会があれば足を運んでみてくださいnote


以上、上原でしたpaperpaper



< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

アクセス
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
電話でお問い合わせ

Copyright (C)ふくふく整体院.
All rights reserved.
[地図]