|
この前のお休みに淡路島へ行きました。
最近誕生日だったので何が欲しいかな~と考えていたのですが、物よりもどこかへ行きたいなぁと思い決めました(毎年プレゼント何がいいかな...と考え、物より小旅行したい、の流れになっている気がします)
日曜日夕方に整体院が終わってから、淡路島へ出発
明石海峡大橋をバスで渡るときにはきれいな夕日が見られました!
翌日は快晴電動自転車をレンタルし、島の北部を周りました。
自転車をレンタルした岩屋港は島の右上にあり、そこから東海岸を南下。
アスファルトの道は基本、前方が蜃気楼でユラユラしている状態の暑さでしたが、風はさわやかで走っている分には気持ち良かったです
数十分走って東浦の道の駅で休憩。
タコの姿焼きや淡路牛乳のソフトクリームを食べ、そこからは山道を上がって行きました!
電動自転車に乗るのは初で、どんな感じかな?と思っていましたが、さすがに山道を上がるとなると必死にこがないといけないのですね
とはいえ、電動でなかったら絶対に登っていけなかったと思います!
がんばって登り続けて到達したのが、あわじ花さじきです
季節ごとに色んなお花が咲くようですね。
入るのも無料やし、ログハウスの休憩所もあるしで良い感じ。
広々とほんとうに気持ち良い景色で、登った甲斐がありました!
そこからは下り。どんどん坂道を走り降り、西海岸へ出ました。
淡路サンセットラインという海岸沿いを北上し、岩屋港へ戻って、全行程は約4時間半。
休憩を結構とっているので、高低差はありますが電動自転車であれば手軽にまわれるコースかな?とも思いました
帰りは岩屋港からジェノバラインに乗って明石港へ。
これがまたスピードもあり爽快でした
自転車で走ったことでますます淡路島が好きになり、また島の南の方なども走りに行きたいな~と思いました
ふくふく嫁