|
前回、旅編で行った場所に沿って食べた物を今回アップします。
まず、小豆島の寒霞渓で朝食を頂きました。小豆島はオリーブが有名です。嫁がオリーブの冷麺を食べていました。
なかなかにおいしかったです。私はマグロ丼を食べました。
食べる時はそこまでお腹がすいてるわけでも無かったので結構苦しかったです。でもニュウ麺もまぐろ丼もおいしかったです。(セットメニューになってなかったのでマグロ丼だけだと思ってました。)
次に高松に移動してうどんの製麺所を巡りました。
まずは蒲生うどんです。何軒か回る予定でしたので少なめ小サイズであげをトッピングして注文しました。
大変おいしかったです。麺のコシもあって、だしのバランスがすごく良かったです。
次に山越えうどんです。嫁はかまたまの小で、私は小サイズの冷たい麺に熱いだしをかけてトッピングにあげをつけました。
ここもちがうだしの味で麺は山越えうどんの方があったように思えます。でもこちらも大変美味しゅうございました。
ここで情けないことに2人とも小食のためお腹いっぱいになってしまいました。
次に高知のホテルでいただいた料理です。ギリシャ風のホテルなのでギリシャ料理のスブラキをいただきました。
肉は本当はラム肉を使うらしいのですが今回は牛肉のスブラキをいただきました。オリーブオイルがかかっていたので味もそこまでしつこくなく、おいしかったです。
最後にかつおのたたきをいただきました。
大変美味しゅうございました。出てきたときにあまりにもおいしそうなので少し食べてから写真を取ってないことに気づきました。なのですこし食べかけです。
四国はすごく景色も綺麗でしたし、料理もおいしかったです。また時間を作って美味しいものをいただきに行きたいと思いました。
ふくふく院長