月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




HOME > ブログ
ブログ
年末年始の旅行続編
前回の続編の年末年始の旅行です。
元旦は自分の実家に帰ってゆっくりして実家のおせちをいただいて、16時頃に八坂神社に行きました。(向上お守りを買いました)おみくじは半吉でした
実家に帰った時に撮ったワンコ(パピヨン)です
2日は嫁の実家に行く前に西宮の門戸厄神に行って嫁の厄払いと私と嫁の身代わりひょうたんを買いました。(厄払いのごまより高かったです)
3日は嵐山までサイクリングをしてその帰りに神足神社に行きました。嵐山で立ち寄ったイクスカフェという店でロールケーキをいただきました。
抹茶味のロールケーキでした。おいしかったです
9日に治療院が終わってからえびす神社に福笹を返すのと新しく買いました。
時間にもよるのかもしれませんがえびす神社周りは人がすごかったです。
21日に松尾大社と月読神社にサイクリングの途中で行きました。
伊勢神宮を合わせると計7か所に行っています。
みなさまの健康をお祈りしましたが、神様同士がケンカしないか心配です。
ふくふく院長
2013年1月22日 15:34
自転車で嵐山へ
今日は朝に雪が舞い、特に寒いですね!
最近ネックウォーマーを新しく買いました、ふくふく嫁です
年が明けてから、昨年買った自転車で嵐山へ行ってみました。
上の写真は渡月橋をバックに撮っています
桂川沿いのサイクリングロードを北上して向かったところ、渡るべき久世橋を素通りしてしまって道に迷い、京都市内の街中を西へ走らなければいけないというアクシデントはありましたが、それでも1時間強で着きました!
意外と近いですね
嵐山へ自転車で1時間くらいで行けるとは、長岡京市は恵まれた土地だな~と、あらためて思いました
ぼちぼちクロスバイクに乗り慣れ、ギアの扱いにも少しは慣れてきて分かったこと。
レンタルで借りていた頃は、正直ママチャリと比べて楽なのかは実感しづらいところもありました。
ただ、嵐山まで走ってみて、やっぱりクロスバイクはかなり楽です!
私の自転車のギアは24段変速で、ハンドルの左手側で3段階、右手側で8段階で変えることができます。
初めはギアを軽めにして走る→スピードにのってくる→ギアを重めに変える
上の段階を踏むと、ギュイーンと走るんです!!
自転車を必死にこぎつづける、となれば疲れるでしょうが、ギアを上手く使えば、楽に速いスピードを出せることが分かりました
街中の段差があるところを走ったりすると、クロスバイクは結構疲れるのですが、サイクリングロードなどの滑らかな道はとても快適です。
スピードを出して走ること自体がとても楽しかったので、気分もスッキリして良い感じでした
ふくふく嫁
2013年1月18日 12:23
少し遅いですが(>_<)初詣の話です。
年も明けて早くも半月、 皆様はどうおすごしですか(^^ゞ まぁ~年が明けたから
何かが急に変わる訳ではないですが・・・ 気持ちの上では、新規一転
何か気分も上がるってもんですね
私事ですが、今年の初詣は、まだ子供が小さいので地元の神社に参拝
普段は、静かで誰もいないような所なのですが・・・意外なほどの行列
お酒やお汁粉の
無料配布
流石新年気前が良いもんですなあ~
と気分よく
子供を抱え並んでいると、立ちっぱなしと寒さで肩と腰にだるさが
このままだと、ミイラ取りがミイラになると、妻に子供を渡しストレッチ
しかし、次の日は軽い筋肉痛に(>_<) 日頃の運動不足を感じるはめに
普段の仕事や軽い運動
で体を使っているつもりでも、慣れない
動作や姿勢が続くと、体は正直に答えるもんだと改めて思い知った初詣
皆さんは、思い当たる事はないですか
寒さがピークになるこれから体を痛めやすいですから、こんな事にならぬよう
、日頃からの運動や生活習慣
には、くれぐれも気をつけて下さいね
ふくふくスタッフ廣瀬でした(^^ゞ
2013年1月15日 10:57
年末年始の旅行
年末年始に、なばなの里に1泊旅行に行きました。高速道路は少し渋滞していましたが(10km)やや流れていたのでよかったです。
なばなの里は2年前も行きましたが今年も凄かったです。
前回は時間が無くて乗れなかった観覧車も乗りました。
上から見るイルミネーションもきれいでした。次にメインのイルミネーションです。
見に行かれる方もいるかもしれませんので、写真はやめておこうと思います
次の日に伊勢神宮に行きました。人の混雑、渋滞にびっくりでした。赤福本店にも行きたかったのですがあまりにもの渋滞と駐車場のなさであきらめました。(サービスエリアで赤福は買いました
)
せっかく松坂の近くに来ましたので松坂牛を頂くことにしました。電話していても、お店がやっているところが少なかったのですが一升瓶というお店はやっていました
回転の焼肉屋さんです(生肉が回っていて皿の下に金額が書いてあります)
普通の和牛と松坂牛を食べ比べが出来て大変よかったです。そしてかなりおいしかったです
また機会があれば行きたいです。年末年始はいろいろ行きましたので2部作となります。また見て頂ければ幸いです
ふくふく院長
2013年1月 8日 18:28
初詣に愛宕さんを登ってきました
あけましておめでとうございます。
今年2013年は26年ぶりに4つの数字がそろわない年らしいですよ。
ちなみに前回は1987年、私の生れた年になります。ふくふくスタッフの武田です。
3日に友達とふたりで愛宕山に登ってきました!
早めじゃないと駐車場で車のカギを預けないといけないので、8時前に到着。
それでも登ってる間にすれ違う人が結構いました。
途中の風景ですが朝もやで見にくいですね。
2時間かけて愛宕神社に到着。
お参りと家と整体院用に火迺要慎(ひのようじん)を2枚買って下山。
帰りは1時間半かかりました。
登りの時に比べてすれ違う人が多かったです。
その後、嵐山に寄って昼食。
嵐電の嵐山駅すぐ横のよしだやという食事処です。
そしてたくさんの人の中、少し竹林も歩きました。
今回一緒に行った友達が去年から東京に行ってしまっていたので、そのままカラオケ→居酒屋と久しぶりにたくさん話せました。
2013年1月 6日 11:28
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。ふくふく整体院は本日、4日(金)より通常診療をしております。
皆様は、初詣に行かれましたでしょうか?
私は(元旦16時)八坂神社(2日)門戸厄神(3日)神足神社、たぶん(10日)えびす神社に行きます。3日の神足神社以外は凄い人が多いです
この付近の神社ですと、長岡天満宮や向日神社も元旦~3日は人が凄いとお聞きしております。できたらすいてる時に行きたいと思いつつ、行かないとと思ってしまう不思議な感じです。
今年も皆様をサポートできるようにスタッフ一同努力してまいります
今年もよろしくお願い致します
ふくふく院長
2013年1月 4日 12:15
2012年もお世話になりました
受付横の、すくすくと花芽が伸びている胡蝶蘭
他の株からも次々と花芽が出てきています。
さて、今年も残すところあとわずか!
バタバタとしていて年末という感覚が薄かったのですが、もう30日ですね。
ふくふく整体院は2012年、本日が診療の最終日です。
今年もなんだかあっという間でしたが、整体院を通していろいろな方とお話ししたり、出会ったりで、楽しい一年だったな~と思います
2013年も、皆様に頼っていただける、より良い整体院となるようスタッフ一同頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします
ちなみに、新着情報のページでもお知らせしています「くじ引きキャンペーン」は、年始の1月13日(日)まで実施中です!(はずれくじなしです!)
まだ、くじを引いていない方はこの機会にぜひご来院ください
年始は1月4日(金)より通常診療いたします。
では、みなさま良いお年をお迎えください
ふくふく嫁
2012年12月30日 12:46
サイクリングと冬の花
12月24日月曜日に新しく買った自転車で桂川沿いにサイクリングに行きました。
天気は寒い上に雪がちらついていました。北の方に向かっていきましたので、雪がきつくなる前に帰りました。嵐山まで行けなかったのが残念でしたがかなり寒かったです。
その途中、桂川沿いに花が咲き始めているのがありまして、梅ぽいのでとりあえず写真に撮りました。
梅に似た花で冬に咲く花で蝋梅というのもあるそうですが・・・
その中でも白蝋梅?なのかな?でも梅ぽいかな?みたいな感じでした。
冬にもこういった花が咲いたりしているのを見ながらサイクリングもいいなと思いました
ふくふく院長
2012年12月26日 19:10
今日はクリスマス!
雪も降り始めて寒がりにはつらい季節になってきましたね
メリークリスマス!ふくふくスタッフの武田です。
ついに受付横にあるアンスリウムの花が咲きました!
花?
ちゃんと調べてみたら花で合ってるみたいですね。
奥を覗けばもう一つ
光が当たりにくいせいか、こちらはまだ先になりそう。
緑の葉に赤い花ってクリスマスにピッタリですね!
そして今年初のカニ!
両親が城崎に泊ってきたのでそのお土産です。
カニとマグロとアンコウ。
カニは茹でてあったので二杯酢で、マグロは漬丼、アンコウは鍋にしました。
写真の左下のアンコウの見た目が...。
大変美味しゅうございました。
2012年12月25日 18:54
新たな仲間入り
早く春にな~れ!
寒いの寒いの飛んで行けー!
夏か冬、どっちが好きと聞かれたら迷わず春と答える武田です。
武田家には普通の水槽、猫ビン、大きめのワイングラスなど、全部で5つの水槽があります(水槽と言えるかは微妙ですけど......)
しかしこの時期になると手入れするのが、なかなか大変でついついサボり気味になってしまいます。
たださすがに枯れて溶け出してる水草をほっておくのは魚にとっても毒になるので、意を決して手入れをしました。
全部で5種類24匹が隠れています。はは、全然見えねえや。
うまい取り方がわからない。。
そして今回新たな仲間が加わりました。
コリドラス ハブロータス君6匹とカージナルテトラちゃん10匹です。
ちなみにこの水槽は30㎝水槽なので入れすぎです。
過密水槽です。良い子はマネしないでね。
まだまだ水仕事は大変ですけどもアカギレとかには気をつけましょう
コメットさ~~ん!
は~い
目線くださいお願いします
2012年12月18日 16:34