月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




HOME > ブログ > アーカイブ > ふくふく院長ブログ
ブログ ふくふく院長ブログ
夏期休暇の旅行(2)
涼しい日が増えてきたと思ったら、雨の日も多くなりましたね
。





湿度が多いので過ごしやすいのかどうかと考える今日この頃です
。

さて、前回の続きの宮崎の2日目以降です。
浜辺沿いのホテルに泊りましたので、朝の散歩に青島に行きました
。

徒歩15分の距離でしたのでちょうどいい食事前の運動になりました。
青島に架かっていた橋に三角コーンに貼り紙がしてありました
。


宮崎でもポケモンGOはやってますよね
。

朝食を食べた後に綾の照葉吊大橋に行きました
。(日本で2番目に高い吊り橋)


山の間に掛かっている橋で下を見ると背筋がゾワとしました
。


景色は高くて綺麗でしたけどね
。

そこから道の駅フェニックスに行きました
。

ここも景色がすごくいいですね
。


ここでお土産も買いました
。

(宮崎の蜂蜜、濃厚で大変おいしかったです
。)

この日の晩に鳥肉を扱ってるお店でチキン南蛮をいただき大変おいしかったです
。

写真を撮るのを忘れていました
。

今回は自分が思っていたより台風やそのたもろもろで、回れなかった所が多くありましたので次もまた行きたいと思います
。

(マンゴーを食べに行きたいと思います
。)

ふくふく院長
2016年10月18日 16:28
夏期休暇の旅行
9月に入ってから台風
が多く出来るようになりましたね
。







交通機関の乱れや直接的なご自宅の被害がニュースで流れると去年はどうだったかなと考える事があります
。

さて、今年の夏季休暇は9月5日(月)~7日(水)まで九州の復興割引を利用して宮崎に行きました
。

復興割引の他に宿泊した人数分の金券もいただきました。(1人3000円)
使える範囲も結構あってよかったです。(飲食店・お土産・コンビニ等)
初日の5日は台風12号
の影響で飛行機に遅れが出たくらいでした
。


(帰りも台風13号で遅れが出ました
)

宮崎に着いてからは曇り
とにわか雨
くらいでしたが比較的よかったと思います
。



(台風直撃よりはいいですね
。海の波は高かったと思います)


初日は、レンタカーで日南海岸を都井岬に向けてドライブを楽しみました
。

その途中で、道の駅なんごうで休憩です
。

せっかくの宮崎なのでマンゴーをと思いジュースとソフトクリームをいただきました。


大変良い景色でゆっくりとした時間がよかったです
。

味も美味しく、景色と味が比例してると思いながらいただきました
。

うちの息子もおおはしゃぎでした
。


残念ながら道の駅から先の都井岬は台風12号の影響で通行止めになっていけませんでした
。

そこからホテルに帰って家族風呂(露天風呂)にはいりましたが景色が良かったですね
。


初日の晩は宮崎牛のステーキをいただきました
。

大変おいしくいただきました
。(写真を撮るのを忘れました
)


初日から台風の影響を感じさせながら過ごしましたが、綺麗な海や南国の植物の景色がよくて、また来たいなと思いました
。

次回は2日目以降の写真をUPしようと思います
。

ふくふく院長
2016年9月20日 11:15
六甲山牧場
最近暑い日が続きますね
。


熱中症になりそうです
。

こまめに水分補給を心掛けていますが、すぐに汗が出ます
。

さて、5月末に六甲山牧場に行きました
。

以前にも嫁と来た事があるのですが、息子を連れて来たのは初めてです
。

最初にヤギと息子の出会いからテンションが上がっていました
。


写真が暗くて見ずらいのですが、周辺に10頭ぐらいのヤギがいました
。

ベビーカーで六甲山牧場に来たのですが後悔することになりました
。

以前来た時は嫁と二人でしたのであまり気にしていなかったのですが、山ですよね
。

ベビーカーを押して歩くのがとてもしんどかったです
。

次回来る時はホームページに書いてる通りに抱っこひもで来るか、もう少し大きくなってしっかり歩くようになってからにしようと心から思いました
。

子供の広場もあって遊具で遊ばせたり
、羊と触れあったりと楽しそうにしていたのでよかったかなと思いました
。


暑いと出かけにくいですが、負けずにまた色々と出かけたいと思います
。

ふくふく院長
2016年6月15日 19:13
長岡京の花
最近気温の変動が激しいですね
。


服装ももうそろそろ薄着にしたいのですが、寒い日もまだあって調整が難しいです。
風邪をひいている方もちらほらとお見かけします
。

みな様も気を付けましょう
。

さて、今は良い季節ですね。花が色々楽しめます
。

長岡京の花と言えばきりしまツツジですね
。

今年は例年より早い開花になり、いつもならゴールデンウィークに満開になるのにもう終わっています
。

先週の月曜日に見に行ったときももう終わりかなと言うぐらいの綺麗さでした
。



わっと咲きますので綺麗ですね
。

毎年、長岡天満宮のきりしまツツジは見に行っていますが何度見ても良い物ですね
。

これから藤の花や色々な花が咲いていきますので楽しみです
。

ふくふく院長
2016年4月30日 19:11
花見の季節
4月に入って暖かくなりましたね
。(日が陰ると寒いですが・・・
)







さて、4月4日(月)に京都植物園に行ってきました
。

午前中まで雨が降っていたのでお客さんも少ないかなと期待しましたが、結構な賑わいでした
。

さすが、桜シーズンの京都と思いました
。

外国人の方も多数おられたと思います。
桜は早咲きの桜が散り始めて、ほぼ満開で綺麗でした
。


アップの写真です。

しだれ桜も存在感が強くていいですね。

桜だけではなく、チューリップも綺麗に咲いていました。

赤色のチューリップは遠目でも目立っていました
。(品種が違うと思いますが)


雨で桜が散ってしまうかなと思いましたが、ちょうど満開で良かったです
。


植物園の中は広い敷地なので息子は好き放題に走り回って楽しそうでした
。

追いかける夫婦は次の日は軽い筋肉痛です
。

芝生のスペースがあったり子供の遊ぶスペースがあったりで今の時期の私達にはありがたい施設でした
。

また、近いうちに息子と遊びに行く事になりそうです
。

ふくふく院長
2016年4月 5日 18:33
春を感じる?
ここ最近、暖かくなったりを繰り返していますね
。



服装が定まらりません
。

また、インフルエンザや風邪がはやっています
。

皆さんも気を付けましょう
。

さて、今年は暖冬で梅の花が咲くのが早いですね
。

2月の最初の方で出かけた時にもう、咲き始めていました
。

写真を撮ったのは梅小路公園です。

菜の花も満開でした
。


これからの季節、暖かくなっていきますが花粉症もちの自分としてはちょっと微妙です
。

風邪にも花粉症にも負けずに外に出かけようと思います
。

ふくふく院長
2016年2月25日 10:06
本年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます
!




本年もよろしくお願いいたします
。

年が明けて1週間長かったと思う方も多いのではないでしょうか
?

皆さんのお話をお伺いしていると、年始は4日(月)・5日(火)~という所が多かったです。長期休暇の後の1週間はつらいですね
。

昨年の年末、淡路島に1泊旅行に行きました
。

ここ何年かで何度か行っていますが、淡路島美味しい物が多いですよね
。

魚に肉(淡路ビーフ)、野菜(たまねぎ)良い所です
。

私の住んでいる所から(長岡京)車で行けば近いですし、手軽に行けますね
。

一日目は淡路ビーフのお店でお肉を頂いて、後は宿泊先でゆっくりさせて頂きました
。

お料理もおいしい物が多くよかったです
。

息子用の離乳食も美味しそうでした
。

2日目は淡路島にあるイングランドの丘に行きました
。


そこで、インターネットで嫁が調べたイチゴ狩り(ハウス栽培)をしました
。


係の方にお伺いするとここでは8種類のいちごを栽培しているそうです。
全て量り売りなのでどれをとるか迷いました
。

(息子初のイチゴ美味しそうに食べてました)
その後に中の施設をゆっくり見て回りました
。

羊や馬、ワラビーやコアラなどの動物がたくさんいて楽しめました
。


私としてはイングランドの丘で食べた淡路ビーフと玉ねぎのピザが一番きにいりました。大変おいしかったです
。

まだまだ行ってみたい所いっぱいありました
。

また淡路島に行きたいと思います
。

ふくふく院長
2016年1月 9日 18:34
今年もあとわずか
暖冬と言われていますが、ようやく冬らしく寒くなってきていますね
。


最近こられた方が、去年の同じ日より4・5度最高気温が高いとお話頂きました。
その方は日記に天気と気温等の情報も書いてらっしゃたみたいです
。

記録って大事だなと思います
。

今年も駅前のイルミネーションを見に行きましたが、去年より綺麗になっていると思います
。

(年々良くなっていっていると思うのは私だけでしょうか
?)


最近クリスマスや、忘年会、大掃除、年賀状など年末ならでわの話しがよく話題に上ります
。

私自身としては年末だとあまりまだ実感がもてませんが
、最近の話題やカレンダーを見ると数えるほどしか日にちがないと実感させられます
。


今年一年も多くの方にご来院いただき、楽しい一年を過ごせた事に感謝の気持ちでいっぱいです。
来年以降も変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。
ふくふく院長
2015年12月22日 11:05
京都動物園
最近冬らしい天気が増えてきていますね
。



寒さが身にしみて風邪をひきそうです
。

当院に来られる方の中でも風邪で予約の変更の方も増えてきています
。

みな様、気を付けていきましょう
。

さて、11月の末に京都動物園に行ってきました
。

最近中がリニューアルして綺麗になったそうです
。

(前の状態を知りません
。多分私も始めて行きました
。)



まだ息子も解らないかなと思いましたが、水族館の時と同様に興味を持って見てくれましたのでよかったです
。

(一番興味を持ったのは疏水の噴水でした
)

私も久しぶりに動物園に来たので少しテンションが上がっていたと思います
。

象や熊、トラやライオン、メジャーな動物はいましたし動物園の大きさ自体もちょうど私にはよかったです
。(疲れすぎず全部見れました
。)



私は、レッサーパンダやミーアキャットが可愛くてずっと眺めていたかったですが・・・他の動物も見て回りました
。

息子のためにと色々と連れて行ったりしていますが、最終的には自分が楽しんでいますね
。

また、色々と息子を連れまわしたいと思っています
。

ふくふく院長
2015年12月 2日 11:24
息子の水族館デビュー
最近晴れが続いて日中は暑いくらいですね
。![]()






紫外線も強い気がします
。

日向にいるとじりじりと皮膚が焼けている感じが何とも言えないです
。

19日月曜日に京都水族館に息子を連れて行きました
。


まだ早いかなとも思ったのですが、なかなかに食い付きが良かったです
。

まずは、年間パスポートを夫婦分購入しました。(年に2回で元が取れるのでお得ですね
)

最初にイルカのショーを見ました
。

(ショーの時間があるのでいっきに最後のエリアまで行きました
)


イルカのショーは何回観てもすごいですよね
。

親がはしゃいでました
。(息子はイルカの声にびっくりしていまいちだったかな
)


いっかい外に出て最初からゆっくり他を見て回りました。
オオサンショウウオのエリアは前来た時にじっくり見たので、子供の反応もいまいちかなと思いとばして、オットセイとアザラシから見ました。

10月1日にオットセイの子供がプールデビューをしたらしいです
。

小さい身体で泳ぎがはやかったです。ちなみに左奥のが子供です
。

わかりにくいですね
。

次に大水槽です。
息子の反応よかったですね
。

てを伸ばして触ろうとしたり水槽を叩こうとしたりしてました
。


ちょうど、中の掃除をしているようで大変な作業だなと大人の目線で見てしまいました
。

ペンギンのエリアもかわいかったですね
。


ただ息子の反応は視ているけどまだわからないかなと
。

親がテンションあがっていましたね
。

一番食い付きが良かったのはくらげかなと思いました。
楽しんでくれたので良かったと思いました
。

今度は時間を考えて水族館の前にある梅小路公園でもっと遊ばせても良いかなと考えております。
今回時間がなくて15分くらいしか遊べなかったのが心残りでした
。

年間パスポートも買いましたので近いうちにまた行こうと思います。
(今のうちに汽車も見せておかないとなと思います。)
ふくふく院長
2015年10月23日 11:45
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
« ふくふく嫁ブログ | メインページ | アーカイブ