月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




HOME > ブログ > アーカイブ > ふくふく嫁ブログ: 2014年5月アーカイブ
ブログ ふくふく嫁ブログ: 2014年5月アーカイブ
嵐山のモンキーパーク

この前の月曜のお休みは久々のお天気!ということで、嵐山までサイクリング。
モンキーパークいわたやまに行ってきました、ふくふく嫁です

約1年ぶりの再訪で、サルたちが自由に走り回っていてお気に入りです


今年生まれた子ザルも見ることができました!
この時期ならではですね


今回も100円払ってエサやりしてきました

人間が建物に入り、網越しに外のサルへリンゴや落花生をあげます。
この2匹のサルにエサをあげていたら、横で見ていた院長が観察力を発揮。
なんと1匹はリンゴをあげると皮ごと食べるのですが、もう1匹は最後に皮だけペッと出すのです!
サルも食べ方に好みが出るのですね


リンゴをほおばるサル。
手のひらにエサを置いて差し出すと、手を伸ばして受け取ってくれます。
とっても癒されます


木の上でグーグー寝ているサル発見。
サルたちが本当にノビノビと生活していて、見ていて飽きません

2014年5月20日 19:47
鳥羽の藤棚

鳥羽の藤棚がきれい!と最近教えていただいたので、この前のお休みに自転車で見に行ってきました

桂川沿いを少し北上したところにある、鳥羽水環境保全センターの藤棚です

4月末の4日間限定の公開だったようです。
藤棚と芝桜が見頃でした!

藤棚が続く道、壮観です


雨がポツポツ降ったりと、お天気は不安定でしたが目の保養になりました!
かなり多くの人でにぎわっていましたよ

京都駅からも臨時のバスが出ていたみたいですね~。

途中に渡った伏見の羽束師橋からの景色です。
一面の菜の花畑!
昨年の春もこの辺りは結構走っていたと思うのですが、こんなに咲き乱れていたかな??とビックリしました

ふくふく嫁
2014年5月 3日 15:10
1