月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




HOME > ブログ > アーカイブ > 2017年3月アーカイブ
ブログ 2017年3月アーカイブ
伊勢志摩への旅
まだまだ寒い日もありますが春らしくなってきましたね、ふくふく嫁です

今回は志摩を中心に、小さい子ども連れなのでゆったりなスケジュールで回りました


まずは伊勢自動車道の松坂インターから程近い、松坂農業公園ベルファームというところに寄りました。
広い芝生に子ども向けの遊具があり、池には水鳥もいて楽しめました!
特産品が売られていて、シンプルなシフォンケーキが美味しく、子どもと一緒に食べていたらあっという間になくなりました

お昼ご飯は軽めにすませて、夜は松坂牛

松坂市ではなく、泊まるホテルがある志摩市のお店で食べました。

長太屋さんというお店にしたのですが、大満足でした!!
松坂牛のお肉屋さんの隣にある直営レストランで、リーズナブルでかなり美味しかったです

店員さんも優しかったです!
子どもが眠くなってきていて、席についてすぐ「りんごジュース!!」と半泣きでぐずっていたところ、店員さんが「至急りんごジュースを!」とすぐに持ってきてくださって助かりました

お肉がやわらかかったので、子どももパクパク食べていました


宿泊したサンペルラ志摩というホテルのロビーからの景色です。
目の前にすべり台などの遊具があって遊べました


遊具からさらに下ると海。
海はやっぱりいいですね!!

翌日はホテルから南西へ車を走らせ、横山展望台というところへ行きました。
リアス式海岸の英虞湾の景色がきれいです!
駐車場から展望台まで山道を歩き、いい運動になりました

2017年3月26日 10:52
日吉ダムの世界
寒さが和らいだ
と思ったらまた寒くなって
の繰り返し
、なかなかにしんどくなります
。








そして、この季節(花粉症)の時期になりましたね
。

今は、鼻水はそこまでではないですが目がものすごくかゆいです
。

まだまだ先が長そうなのでうんざりします
。

さて、3月6日月曜に確定申告を終わらせてその後にドライブがてら日吉ダムに行きました
。

以前、TV番組(マツコの知らない世界)でダムカレーの世界というのをやっていて食べに行こうかという流れでいきました
。

道の駅スプリングひよしの横に日吉ダムがありました。
ダムに初めて行きましたが存在感がすごいですね
。


ダムの目の前が芝生の広い敷地になっていてラウンドゴルフ
をしている方もいました。(たださすが山の中、鹿の糞が多かったです
)



ダムの上?横?にも展望スペースがありくつろげました
。

ダムの内部に資料館がありましたので見ましたが、息子はうす暗いのが怖かったみたいですぐに出てしまいました
。


芝生の広場で久しぶりにフリスビーをして遊びましたが、意外としんどいものですね
。(息子は大変喜んでいましたが・・・
)


最後に日吉ダムカレーです。
TVで見たカレーは放流までできるのが紹介されてましたが日吉ダムカレーは出来ないタイプでした。(味は結構おいしかったです
。)



嫁はラーメンを食べていましたがそれもおいしかったので、全体的に良かったと思いました
。

人も少ないので周りを気にしなくてもよかったのでまた行きたいと思いました。
今度はダムの放流をしている時に行けたらなと思います。
ふくふく院長
2017年3月10日 16:27
1