月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




HOME > ブログ > ふくふく院長ブログ > 息子の水族館デビュー
ブログ
< 秋なので、運動に関わる事を(^^ゞパート3 | 一覧へ戻る | みな様の御健康を心より祈っています。<(_ _)> >
息子の水族館デビュー
最近晴れが続いて日中は暑いくらいですね
。![]()






紫外線も強い気がします
。

日向にいるとじりじりと皮膚が焼けている感じが何とも言えないです
。

19日月曜日に京都水族館に息子を連れて行きました
。


まだ早いかなとも思ったのですが、なかなかに食い付きが良かったです
。

まずは、年間パスポートを夫婦分購入しました。(年に2回で元が取れるのでお得ですね
)

最初にイルカのショーを見ました
。

(ショーの時間があるのでいっきに最後のエリアまで行きました
)


イルカのショーは何回観てもすごいですよね
。

親がはしゃいでました
。(息子はイルカの声にびっくりしていまいちだったかな
)


いっかい外に出て最初からゆっくり他を見て回りました。
オオサンショウウオのエリアは前来た時にじっくり見たので、子供の反応もいまいちかなと思いとばして、オットセイとアザラシから見ました。

10月1日にオットセイの子供がプールデビューをしたらしいです
。

小さい身体で泳ぎがはやかったです。ちなみに左奥のが子供です
。

わかりにくいですね
。

次に大水槽です。
息子の反応よかったですね
。

てを伸ばして触ろうとしたり水槽を叩こうとしたりしてました
。


ちょうど、中の掃除をしているようで大変な作業だなと大人の目線で見てしまいました
。

ペンギンのエリアもかわいかったですね
。


ただ息子の反応は視ているけどまだわからないかなと
。

親がテンションあがっていましたね
。

一番食い付きが良かったのはくらげかなと思いました。
楽しんでくれたので良かったと思いました
。

今度は時間を考えて水族館の前にある梅小路公園でもっと遊ばせても良いかなと考えております。
今回時間がなくて15分くらいしか遊べなかったのが心残りでした
。

年間パスポートも買いましたので近いうちにまた行こうと思います。
(今のうちに汽車も見せておかないとなと思います。)
ふくふく院長
カテゴリ:
2015年10月23日 11:45
< 秋なので、運動に関わる事を(^^ゞパート3 | 一覧へ戻る | みな様の御健康を心より祈っています。<(_ _)> >
同じカテゴリの記事
2022年現在の感染予防対策につきまして
最近はオミクロン株が猛威を振るい、感染拡大が著しいですね。
ふくふく整体院は2022年現在も、引き続き変わらず以下の感染予防対策を継続しております。
●患者さま同士のお時間がかぶらないよう間隔を空けてご予約をとり、空き時間に施術ベッドや自動ドアのボタンなど接触部分の除菌および換気を行います。
●待合に、ご自由にお使いいただける手指消毒用のアルコール除菌剤を設置します。
●スタッフは朝に検温しマスクを着用、都度手洗い・アルコール除菌を行います。風邪症状や発熱、嗅覚・味覚以上などの体調の異変がある場合はお休みいたします。
また引き続き、ご来院の患者さまには感染予防対策のため以下をご協力頂ければ幸いです。
【ご来院の患者さまへお願い】
●ご来院前にご自宅で検温をお願いいたします。
●風邪症状や発熱、嗅覚・味覚異常などの異変がある際は、ご来院をお控えください。
●来院時はマスク着用をお願いいたします。
※今後の社会状況に伴い、変更がある場合はこちらの公式HPにてお知らせいたします。
間隔を空けてご予約を取らせて頂いているため1日当たりの予約枠が減り、混み合いやすい土曜・日曜などは特に予約が埋まりやすく、ご希望に添えないことが増えておりました。申し訳ありません。
心苦しいですが、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
今年こそはコロナ収束を願いたいですね。
2022年1月21日 12:34
2021年現在の感染予防対策につきまして
このたび本日1月14日より、京都府も緊急事態宣言の対象地域になりましたね。
ふくふく整体院は2020年の緊急事態宣言解除後も、引き続き変わらず以下の感染予防対策を継続しております。
●患者さま同士のお時間がかぶらないよう間隔を空けてご予約をとり、空き時間に施術ベッドや自動ドアのボタンなど接触部分の除菌および換気を行います。
●待合に、ご自由にお使いいただける手指消毒用のアルコール除菌剤を設置します。
●スタッフは朝に検温しマスクを着用、都度手洗い・アルコール除菌を行います。風邪症状や発熱、嗅覚・味覚以上などの体調の異変がある場合はお休みいたします。
また引き続き、ご来院の患者さまには感染予防対策のため以下をご協力頂ければ幸いです。
【ご来院の患者さまへお願い】
●ご来院前にご自宅で検温をお願いいたします。
●風邪症状や発熱、嗅覚・味覚異常などの異変がある際は、ご来院をお控えください。
※今後の社会状況に伴い、変更がある場合はこちらの公式HPにてお知らせいたします。
間隔を空けてご予約を取らせて頂いているため1日当たりの予約枠が減り、混み合いやすい土曜・日曜などは特に予約が埋まりやすく、ご希望に添えないことが増えておりました。申し訳ありません。
心苦しいですが、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
今回の緊急措置期間を経て、感染拡大がストップしていくことを祈りたいですね。
2021年1月14日 13:50
ご来院の方へお願いおよび感染予防対策につきまして
5月23日の緊急事態措置の解除を受けまして、ふくふく整体院も完全予約制からご予約優先制へ戻し、当院のご利用がはじめての方のご予約受付も再開いたします。
ただ、引き続きコロナウイルスの感染予防への対策は必要であると考え、当面は以下の対策を継続いたします。
●患者さま同士のお時間がかぶらないよう間隔を空けてご予約をとり、空き時間に施術ベッドや自動ドアのボタンなど接触部分の除菌および換気を行います。
●待合に、ご自由にお使いいただける手指消毒用のアルコール除菌剤を設置します。
●スタッフは朝に検温しマスクを着用、都度手洗い・アルコール除菌を行います。風邪症状や発熱、嗅覚・味覚以上などの体調の異変がある場合はお休みいたします。
【ご来院の患者さまへお願い】
●ご来院前にご自宅で検温をお願いいたします。
●風邪症状や発熱、嗅覚・味覚異常などの異変がある際は、ご来院をお控えください。
※今後の社会状況の変化等に伴い、完全予約制への変更や一時休院となる場合もございます、ご了承ください。その際はこちらの公式HPにてお知らせいたします。
2020年5月22日 17:01
緊急事態措置期間の完全予約制につきまして
このたび、ふくふく整体院は緊急事態宣言の延長に伴いまして、当面のあいだすでにご来院頂いたことのある患者さまのみ対象の完全予約制を継続させて頂くことにいたしました。
新型コロナウイルス感染症が流行拡大してからは、当院はどのようにしていくべきか悩んできました。
除菌や換気等の対策をしていれば100%安全、とも言い切れないと思いますし、もしも当院が感染源となりご迷惑をおかけしてしまったら、という怖さは正直言ってあります。
一方で、この時期だからこそ心身に負担がきている患者さまがいらっしゃり、「今診てもらえて助かる」「開けてくれていてよかった」というお声も頂きます。
皆さまに求められて成り立つ仕事ですので、ありがたいことです。
当院への来院を不要不急でない、と思ってくださる方がいらっしゃること、また今はご来院を自粛されている方でも急な痛みなどがあったときに診てもらえる、という安心感をもって頂けるのではと考え、現状では感染リスクを下げる対策を強化したうえで診療を続けることにいたしました。
患者さまの施術時間の前後間隔を空けて予約をとる形に移行していきますので、1日あたりご予約できる枠は減少いたします。
そのため完全予約制のあいだは、すでにご来院頂いたことのある患者さまのみ受付し、新規の方のご予約は一時的にストップさせて頂きます。
大変恐縮ですがご了承ください。
はじめてだが予約したい、という方は通常診療に戻りましたら、ぜひご来院頂けたらと思います。
皆さまにはご不便をおかけしますが、以上よろしくお願い申し上げます。
※今後の社会状況の変化等に伴い、完全予約制期間の延長や一時休院に変更となる場合もございます、ご了承ください。その際はこちらの公式HPにてお知らせいたします。
ご来院頂いたことのある方で、ご予約を希望される患者さまは こちら もあわせてご確認ください。
2020年5月 5日 13:00
9月の祝日休診のご案内
8月も残りわずか、みなさま夏バテなどされてないでしょうか?
9月は敬老の日と秋分の日の祝日がありますが、9月16日、23日のどちらの祝日も、ふくふく整体院定休日の月曜ですのでお休みとさせて頂きます。
ご了承ください。
2019年8月23日 11:23