月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




HOME > ブログ > 秋なので、運動に関わる事を(^^ゞパート2
ブログ
< 秋なので、運動に関わる事を(^^ゞパート1 | 一覧へ戻る | プチ旅行 >
秋なので、運動に関わる事を(^^ゞパート2
紅葉
もちらほらと始まった今日この頃、みな様は、いかがお過ごしですか?
![]()


もっぱら私は、食欲の秋


を堪能してますね。
ですから・・・






最近、お腹周りに、いらない貯金
が増えた
ような気がする・・・






どうも、ふくふくスタッフの廣瀬です。<m(__)m>
さて、前回の続きですね。

身体の歪み
、つまり姿勢
が悪くなると、怪我
や、能力の低下
に繋がる。





と、言う事で、
どのように防ぐ
か
と、言う事ですが、 ・・・





結果、完全に防ぐ
事は無理なんです。



なぜなら、日々の生活
の中で、我々はどうしても癖がついてしまいます。



例えば、デスクワーク
や立ち仕事
、家事

はもちろんの事、







テレビ
やパソコン
、スマホ
に読書
等、くつろいでいる
時でさえ、






無意識に楽な姿勢
をして、知らぬ間に悪い体勢
を、癖づけるんです。




自分の楽な体勢
= 身体に良い体勢
とは、限りませんし、





かと言って、背筋を無理に伸ばす
などして、無理に姿勢を正す
事が、



良い
、と、言う事にはなりません。





「なら、やりようがないじゃないか
」と、思いますよね。





「しか~し
」、ここで諦めればそれまで、

何も変わりません。







完全でなくとも、良い方向
に変えていく事は可能なのです。



と、ここでやっと、改善方法の説明に辿りついた訳ですが・・・

またしても、長々となってしまいました。
これは、私の悪い癖です。


次回は、対処法の具体的な事を書いていきますので、ご勘弁下さい<m(__)m>
2015年10月 1日 08:54