月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー
京都府長岡京市一里塚2-10
アーネストハイツ一里塚1F
一里塚バス停より徒歩2分
JR長岡京駅より徒歩5分
阪急長岡天神駅より徒歩7分
アーネストハイツ一里塚1F
一里塚バス停より徒歩2分
JR長岡京駅より徒歩5分
阪急長岡天神駅より徒歩7分
HOME > ブログ > アーカイブ > 2015年10月アーカイブ
ブログ 2015年10月アーカイブ
息子の水族館デビュー
最近晴れが続いて日中は暑いくらいですね。
紫外線も強い気がします。
日向にいるとじりじりと皮膚が焼けている感じが何とも言えないです。
19日月曜日に京都水族館に息子を連れて行きました。
まだ早いかなとも思ったのですが、なかなかに食い付きが良かったです。
まずは、年間パスポートを夫婦分購入しました。(年に2回で元が取れるのでお得ですね)
最初にイルカのショーを見ました。
(ショーの時間があるのでいっきに最後のエリアまで行きました)
イルカのショーは何回観てもすごいですよね。
親がはしゃいでました。(息子はイルカの声にびっくりしていまいちだったかな)
いっかい外に出て最初からゆっくり他を見て回りました。
オオサンショウウオのエリアは前来た時にじっくり見たので、子供の反応もいまいちかなと思いとばして、オットセイとアザラシから見ました。
10月1日にオットセイの子供がプールデビューをしたらしいです。
小さい身体で泳ぎがはやかったです。ちなみに左奥のが子供です。
わかりにくいですね。
次に大水槽です。
息子の反応よかったですね。
てを伸ばして触ろうとしたり水槽を叩こうとしたりしてました。
ちょうど、中の掃除をしているようで大変な作業だなと大人の目線で見てしまいました。
ペンギンのエリアもかわいかったですね。
ただ息子の反応は視ているけどまだわからないかなと。
親がテンションあがっていましたね。
一番食い付きが良かったのはくらげかなと思いました。
楽しんでくれたので良かったと思いました。
今度は時間を考えて水族館の前にある梅小路公園でもっと遊ばせても良いかなと考えております。
今回時間がなくて15分くらいしか遊べなかったのが心残りでした。
年間パスポートも買いましたので近いうちにまた行こうと思います。
(今のうちに汽車も見せておかないとなと思います。)
ふくふく院長
2015年10月23日 11:45
秋なので、運動に関わる事を(^^ゞパート3
さて、前回の続きです。
と、言う事で、姿勢を正す為に何が必要で、どうすると良いのか
その為に必要となる筋肉について、話をしていきましょう。
(いや~本当に長々申し訳ないです。)
「鍛えれば良いんじゃ?」・・・ 「そう、確かにそうなんですけどね。」
しかし、鍛える箇所や、やり方を注意する事が必要なんです。
元来どうりなら、身体を支える主要な筋肉である背筋や腹筋、大腿の筋肉等に、
対してのトレーニングをする事が多い?かと、思いますが・・・。
事、姿勢の観点で言えば、この鍛え方は、「良いねぇ~」と言えません。
なら、どのように鍛えれば良いのか?・・・ まず、次の図を見て下さい。
(と、このように、お尻周りの筋肉だけでも様々ある訳ですね。)
そしてこれらの筋肉は、単体でなく、お互い協調し、身体を動かしたり、
姿勢を保つ役割を果たしているんです。
故に、主要な筋ばかり鍛えると、全体のバランスが崩れる事に、
と、こんな事にならない為に、どうしていくか? ですが・・・
要は、使ってない筋肉を使う、そう、満遍なく使う事なんです。
鍛え方は、自分に合った方法で、して頂くと良いかと思います。
(楽しくないと、続きませんしね~。最も、「私は」、ですが・・・)
そして、ガチガチに鍛えるよりは、柔軟性を付ける方が、
↑ ↑
{主に筋トレ等} {ヨガ、ストレッチ等}
(○○ザップのように、個人的にバキバキの身体は、憧れますがね。)
怪我に、なりにくいですよ。
昨今、様々なトレーニング方法や、理論が溢れています。
「インナーマッスルが良い」、「足の筋肉を付けると良い」等々、 数えれば
キリがないし、良い、悪いも無いですし、結局は同じなんです。
それよりも、全体のバランスや、過剰なトレーニングをしない事が、
筋肉の状態を良くして、結果、良い姿勢が保てる事になります。
「バランス」、「継続」、「無理をしない」、これらを意識すると、より良い結果に、
繋がると、私は思います。
「いかがですか?皆さん」。伝えたい事の半分でも伝わると良いのですが・・・
文章で何かを伝える事は難しいものだと、改めて感じた。
(これでは、文学賞なんて夢の夢ですね~)
どうも、ふくふくスタッフの廣瀬でした。<m(__)m>
2015年10月14日 08:50
プチ旅行
10月に入り朝の冷え込みが強くなってきましたね。
寒暖の差がはっきりしているので今年は紅葉がきれいになるのではないでしょうか。
風邪をひいている方もちらほらと出てきています。
私どもも気合を入れて気をつけねばと思います。
さて、5日の月曜日に嫁の伯父さんのお宅にお邪魔しました。
場所は滋賀県の信楽です。
信楽焼で有名ですよね。
少しびっくりしたのが長岡京と比べると気温が少し低く最近来ている服でも少し寒かったです。
少し離れるだけでこんなに違うのかと本当に思いました。
あと、以前5・6年前にも一度お邪魔した事があるのですがその時は畑に鹿よけの柵がなかったのに今は張り巡らされてました。
嫁に話を聞くと夜になると伯父さんの家の前の道路を鹿が歩いているとか。
近くの川にほたるがいっぱい飛び回ってきれいとか。
田舎ならではの話が出てきました。
たしかに嫁の伯父さんの家に着くとのどかですごくいいところでした。
景色がいいですね。落ち着きます。
近くの神社にお参りをしたり、息子を伯父さんの家の広い部屋で遊ばせたり(主に嫁のいとこと伯母さんが面倒をみてくれました。)していました。
私と嫁はゆっくりお菓子とコーヒーをいただきながら息子の様子をながめるくらいで、ゆっくりさせていただきました。
たまには、こういう自然豊かな場所で遊ばせて息子の成長を見守るのもいいなと思いました。
ふくふく院長
2015年10月 8日 15:35
秋なので、運動に関わる事を(^^ゞパート2
紅葉もちらほらと始まった今日この頃、みな様は、いかがお過ごしですか?
もっぱら私は、食欲の秋を堪能してますね。 ですから・・・
最近、お腹周りに、いらない貯金が増えたような気がする・・・
どうも、ふくふくスタッフの廣瀬です。<m(__)m>
さて、前回の続きですね。
身体の歪み、つまり姿勢が悪くなると、怪我や、能力の低下に繋がる。
と、言う事で、どのように防ぐかと、言う事ですが、 ・・・
結果、完全に防ぐ事は無理なんです。
なぜなら、日々の生活の中で、我々はどうしても癖がついてしまいます。
例えば、デスクワークや立ち仕事、家事はもちろんの事、
テレビやパソコン、スマホに読書等、くつろいでいる時でさえ、
無意識に楽な姿勢をして、知らぬ間に悪い体勢を、癖づけるんです。
自分の楽な体勢 = 身体に良い体勢とは、限りませんし、
かと言って、背筋を無理に伸ばすなどして、無理に姿勢を正す事が、
良い、と、言う事にはなりません。
「なら、やりようがないじゃないか」と、思いますよね。
「しか~し」、ここで諦めればそれまで、何も変わりません。
完全でなくとも、良い方向に変えていく事は可能なのです。
と、ここでやっと、改善方法の説明に辿りついた訳ですが・・・
またしても、長々となってしまいました。 これは、私の悪い癖です。
次回は、対処法の具体的な事を書いていきますので、ご勘弁下さい<m(__)m>
2015年10月 1日 08:54
1
« 2015年9月 | メインページ | アーカイブ | 2015年12月 »