月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー
京都府長岡京市一里塚2-10
アーネストハイツ一里塚1F
一里塚バス停より徒歩2分
JR長岡京駅より徒歩5分
阪急長岡天神駅より徒歩7分
アーネストハイツ一里塚1F
一里塚バス停より徒歩2分
JR長岡京駅より徒歩5分
阪急長岡天神駅より徒歩7分
HOME > ブログ > 間が空きましたが、たまには、らしい事を発表することに<(_ _)> パート3です。
ブログ
< 今年の初チャレンジ! | 一覧へ戻る | 今度は、膝の痛みに関してのお話です<(_ _)> >
間が空きましたが、たまには、らしい事を発表することに<(_ _)> パート3です。
年末年始の連休も終わり、いつもの日常が始まりましたね。 連休に
「ゆっくりできた~」という方もいれば、また、「休みなんて無かった。」と、
言う方も、人それぞれ、様々な新年を迎えた事でしょう。
そろそろ、身体のエンジンも温まり、本来の調子が戻って来た頃ですか?
そんな日々の中、つい忙しいと、物事の本質を忘れて、ただ、「こなす」
日々になってませんか?新たにやろうとしていた事から目をそらし
「仕方ないか?」を、繰り返していませんか?(人の事は言えませんが・・・)
毎年、「何かを始めよう」、「変わろう」と思っても、急に変われませんよね。
しかし、まずは「思う」そして、「行動をする」を心掛け、良い一年にしたい。
と、願う。
どうも、ふくふくスタッフ廣瀬です。<m(__)m>
と、言う事で、本題に入りますが、予防法についてお話させて頂きます。
(間が空いたので、少し解りにくいかもしれませんが・・・)
予防と言っても、様々な方法がある訳ですが、まず、一番大事な事は、
自分に合った、方法を見つけ、継続していく事です。
「当たり前じゃないか、今さら何を」と、思いますよね。
しか~し、意外と出来てないものです。
と言うのも、自分の好みと、自分に合っているは、必ずしも、同じ。
とは、限らないからです。
なら、世の中にたくさんある予防法で、何が良いのか?悪いのか?
答えは・・・何でも良くて、悪いとしか、言えませんね。
「何を言ってるんだ。」と、お思いでしょうが、 「そうなんです。」
つまり、いくら良い運動や体操でも、自分の限界を超えてしまうと、
ただの、無理にしかなりません。
薬じゃないですが、「用量、用法を守る」。この場合「運動量とやり方を知り守る」
と、言った所ですかね。
例えば、「この運動を一日20回4セットして下さい。」や、「腕を伸ばして5分維持」
みたいに、様々な「運動」、「ストレッチ」、「筋トレ」、等が、あります。
しかし、その「時間」 「回数」は、目安でしかありませんし、今の自分に必要な運動
であるかどうかは、違いますからね。
まずは、どこが自分の弱点で、そこに対してどうするか、を知る事です。
肩がこる人が、肩や胸の筋肉だけ鍛えた所で、あまり効果はありません。
(姿勢や筋肉の状態等で、変わってきますが、一般論です。)
姿勢を制御している、背中や腹筋、および、首や足の筋肉を強化した方が、
よほど効果的です。
(図のように、肩回りの筋肉と、足の筋肉等は、お互いが協調して、身体を支えて
いる訳です。 つまり、全体のバランスを考える事が大事です。)
このように、弱点を強化および、使えていない所を上手く使うようにする。
それが、ヘルニアや五十肩等の怪我や、肩こり、腰痛等、慢性的な症状の
予防及び、改善につながります。
是非みなさんも、弱点を知る事、運動の仕方等を見直してみては、いかがですか?
と、結局は、曖昧な答えになってしまいますが・・・
「詳しく知りたい方は、一度来院されて、聞いて頂ければ幸いです。<m(__)m>
全て解ると、言う訳ではないですが、私なりに、みなさんに必要な予防法、
運動法を御提案させて頂きます。売り込みみたいで、少しいやらしいですが
こればかりは、直接診て、触診しないと解りませんからね。 」
という事で、長々と続いた、シリーズを終わらせて頂きます。<m(__)m>
最も、まだまだ、書き足らないのですが、私なりの説明をさせて頂きました。
解りにくい所等は、御愛嬌という事で、御容赦を 悪しからず。<m(__)m>
2015年1月15日 10:48