月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




HOME > ブログ > ノスタルジックな感じで良いですよ(^^ゞ。
ブログ
< テクニック × センス | 一覧へ戻る | 東京での出会い♪ >
ノスタルジックな感じで良いですよ(^^ゞ。
梅雨の時期の不安定な天気が


続きますね~。







傘を
持って行けば雨が降らず、
「大丈夫だろう
」と、傘を持たない
時は、





雨が降り
誰かが、何処かで視ていて、
狙って
雨を降らしている







のでは、なかろうかと思わせるきょうこの頃。
皆さんいかがお過ごしですか?


どうも、ふくふくスタッフ廣瀬です。<m(__)m>
さて、今回は、梅雨の時期
の晴れ間をねらい
休みの日に家族で、



梅小路公園にある、蒸気機関車館に

行ってきました。




息子が電車好き


なのもあり、行った訳なのですが、





私は電車に興味があまりないので、
「どうかな~?
」と、いざ、着いてみると、


近くで観る機関車に、感動と興奮。
気が付けば、息子と一緒になって、

テンションは
ノリノリに、
やはり男は、乗り物系


や、機械系
、








(奥様は、こんな二人に少し
ロボットのような、武骨な物
に、ロマンを
感じるのかも知れませんね。




(大体の機関車が近くでみれて、乗れます。普段観れない所もみれますよ。(^^ゞ)
そんな事を思いながら、色々観ている
と、今回のメインイベントである、

機関車(D51)に乗る時間
がきたので、乗車場
に向かう事に、



蒸気を出して
、ホームで停まっている姿は、カッコ良いですし、



どこか懐かしいような、気持ちを抱かせてくれます。




(公園の奥にはJRの線路があり、新旧の電車が同時に観れます。
)

いざ、出発
短い距離ですが、石炭の匂いと
、蒸気音
、を感じながら、




機関車に揺られていると、何となくレトロ感が味わえ心地よいもんですよ。



(長時間は、つらいかもしれませんね
)

みなさんも、一度乗られてみてはいかがですか?
良いですよ。


また、資料館を初め、石炭の釜入れ体験(火は着いてないので安全です。)や、
汽笛を鳴らせたり
、ミニチュアを
走らせたりも出来て、お子さん連れには、



良いのでは?と思います。
(お子さんの好みによりますが・・・
)


何でも、近々リニューアル
するそうなので、今のうちに、いかがですか?


2014年7月11日 09:17