月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




ブログ
< 電気屋さんのビンゴ | 一覧へ戻る | 良いお店とは~パエリアを目指して~ >
運動会デビュー(^^♪
五月晴れ
が続き、暑い
くらいの毎日が続きますね。





こうなってくると、冷えたビールが
恋しく思えますね。
そうそう、



こんな気候の
時は、熱中症に
なりやすいので、お出かけの際は、



水分補給を
忘れずに、してくださいね。<m(__)m>


そんな中、息子の初運動会
を観に行って来た。


どうも、ふくふくスタッフ廣瀬です<m(__)m>
前文で、ふれましたが、息子の初運動会デビューを

観に行ったんです。




子供の成長は
早いもんで、
入園当初は、中々クラスに馴染めないで
、




毎朝泣いていた
我が子が元気に、みんなと踊ったり
、走ったり




している姿を見ていると、なにやら感動を覚えて少し泣けてきました。


(中央辺りの男前が家の子です
「親バカ発言で申し訳ないです。
」)


我がまま言ったり
、駄々をこねたり
、して、困らせることも、



急に体調を崩して
、心配をさせらたり、色々ありますが、



元気に笑顔で
いてくれている、姿を見ているだけで、すべてが癒されますね。


と同時に、子供も成長
しているのだから、私も大人として、また、


親として、成長
しなければならないと、心に誓いました。



(最も、三日坊主に、なりがちでありますが・・・
反省
)


まぁ、親バカな、
そんな一日を過ごした今日この頃でした。



2014年5月31日 09:58