月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー


アーネストハイツ一里塚1F




HOME > ブログ > いろいろと、「何だかなぁ~(--〆)」
ブログ
< 5年目の花 | 一覧へ戻る | 西山天王山駅から高速バスで天橋立へ >
いろいろと、「何だかなぁ~(--〆)」
ソチ五輪
も閉幕し、寝不足気味の日々もこれで終わりですね。
(最も私は毎晩爆睡していましたが
)
競技の数だけ様々なドラマ
があり、選手達は
、観ている者に
、
感動と勇気
を与えてくれました。
何か心が熱く
なりますね
。
やはり、スポーツは純粋で良いな~と、
思ったのと同時に、人間の嫌な部分も、見えてしまうのが悲しいというか、
なんというか。 もちろん勝負の世界ですから、当たり前なのですが、・・・
スポーツマンシップに反する行為や、誹謗中傷。
国家間の問題等
。
このような事が前面に出るのは良くない気がします。
確かに各国の国力を示す一つの場所になっているのも、事実ですが
、
やはり、純粋にスポーツの祭典として、やってもらいたいものです
。
などと、思う今日この頃、みな様はお元気にしてますか?
どうも、ふくふくスタッフの廣瀬です<m(__)m>
さて、熱いオリンピックとは違い、まだまだ寒さが
続きますね~
しつこいようですが、みな様、体調の管理を怠らないでくださいね。
そうそう、オリンピックと体調管理での延長で、一つ小話を
人間は、基本約70%近くが水(細胞液等の水分)で作られているのですが、
日々の暮らしのなかで、その水が濁るのですそうなると、
ホメオスタシス(体液のバランスを保つ機能)が乱れてしまい、
だるい、疲れやすい
等の、不定愁訴を初め、免疫の低下
も招いたりして、
我々の体を不調に
する原因になりかねませんからね
。
なので、日頃から水分を摂る事をしてあげて下さいね。
詳しく話すと、ややこしい~ので、簡単に言いますと
、先ほど話しました、
ホメオスタシス守る一つの方法だと言う事です。
無論、水分補給だけで、身体の不調が無くなる訳でないのですが・・・、
ほぼ水分で出来ている我々にとって、水分は大切だと言えますよね。
「健全な身体は良い水を摂る事から」と言っても
過言ではないかも?
特に冬場は、水分摂取量が減りますから
、少し意識をして水分を
摂取すのは、良い事だと思います。
水の種類も今は豊富ですから、自分が飲みやすい物を見つけるのも、
楽しいかも?しれませんね。
その他、スポーツ飲料系は、人間の細胞液に近いので、尚良いでしょうし、
お茶等でも良いと思います。 ただし、お酒は逆に脱水を引き起こします
。
なので、飲み過ぎに注意をして下さいね。<m(__)m>

モデル水・・・ 飲めば、モデルのようになる?らしいです。
(こんな水もありますよ、良し悪しは皆さんの判断ですね。
)
さぁ~後少し、寒い時期を健康に
乗り切りましょう。
2014年2月27日 10:00